上昇狙いのショットガン投資法・ショートトレードのストーリー検証[1]検証方法について

最終更新日:
カテゴリ:トレード研究
キーワード:, , ,

「半分の法則(下半身)」「ものわかれ」「N大(ニチダイ)」とは?


相場師朗先生のトレード技には色々なものがありますが、有名なものは「半分の法則(下半身)」「ものわかれ」だと思います。

下半身の定義は「ローソク足が横ばいから上向きに転じつつある5日移動平均線を下から上に陽線で抜けること」ローソク足の実体部分が5日線をまたいで越える形以外に、窓を空けて飛び越えた場合もシグナル点灯と見なします。

「相場の赤本 チャートで騰がる株完全マスター」より引用

株価の下落につられるように下を向いた5日線が20日線に近づいたあと、再び同じ方向に向かう動きが「ものわかれ」です。ポイントは、近づくだけで、接したり、クロスしたりしないこと。

「相場の赤本 チャートで騰がる株完全マスター」より引用


5日線が20日線を下から抜けて一番最初に発生した「ものわかれ」を「N大(ニチダイ)」と言います。

「ものわかれ」+「半分の法則(下半身)」発生後のストーリー

「ものわかれ」+「半分の法則(下半身)」発生後のストーリーは下記の4種類が考えられます。

1.上昇

「ものわかれ」+「半分の法則(下半身)」が発生した後、そのまま上昇。

2.一旦下落、反転して上昇

「ものわかれ」+「半分の法則(下半身)」が発生した後、一旦下落するが、反転して再び上昇。

3.下落

「ものわかれ」+「半分の法則(下半身)」が発生した後、下落。

4.横ばい

「ものわかれ」+「半分の法則(下半身)」が発生した後、横ばい。

ショットガン投資法とショートトレードの使い分け

「1.上昇」の場合は、ショットガン投資法でローソク足が横ばい、もしくは下落するまで継続します。「2.一旦下落、反転して上昇」「3.下落」「4.横ばい」の場合は、ショートトレードで建玉操作を行います。

ショットガン投資法の場合は、買いエントリーした後、建玉操作せず、ローソク足が横ばいになるまで継続するので、特に問題はありません。

考えなければならないのが、ショートトレードです。

例えば、個別銘柄が上昇傾向で、さらに上昇すると予想しても、日経平均やNYダウ、為替の急落で、個別銘柄もつられて下落してしまうことがあります。

予想はあくまでも予想で、それが全てではありません。予想通りに動けば問題ありませんが、予想とは逆に動いてしまった時にどうするか?

そこで大切なのが、建玉操作です。

上記のケースで、下落したら、一旦ヘッジの売りを入れる。下落がすぐに止まり、再び反転上昇したら、ヘッジの売りを切って、買いを追加する。さらに下落してしまったら、本玉の買いを切って、ヘッジの売りを追加して本玉に転換する。

この建玉操作のタイミングを細かく検証していきたいと思います。

検証方法

「ものわかれ」+「半分の法則(下半身)」が発生している箇所をピックアップして、「どのような建玉操作をしたら勝てるのか?」を検証していきます。
 

たくさんの銘柄を快適にチェックするなら
パンローリングのチャートギャラリーがおすすめ!

・製品版を購入すれば最新の株価データをずっと無料でダウンロード可能
・買い切りソフトなので毎月の利用料を支払う必要はなし
・最新データをダウンロードしておけば、ネットに繋がっていなくても利用可能
・銘柄の切り替えが早いので、たくさんの銘柄をチェックするのに便利
・約30年分のデータを閲覧可能、思う存分トレードの勉強ができる
・相場師朗先生のトレード技術を勉強するなら必須のチャートソフト

 無料お試し版はこちらから

チャートギャラリー使い方徹底解説

チャートギャラリーの基礎知識

チャートギャラリーをおすすめする理由

チャートギャラリーのインストール方法

チャートギャラリーの使い方

チャートギャラリーの便利な使い方


関連記事

【チャートギャラリー専用】各種銘柄データ

チャートギャラリー用データに最適化しています。ダウンロードしてチャートギャラリーに取り込めばすぐに使えます。

相場師朗先生の「技」銘柄検出データ【営業日毎日更新】

株式各種銘柄データ

株式ランキング銘柄データ【営業日毎日更新】

チャートギャラリーラインナップ

エキスパートプロスタンダード