衝動買いしない方法

投稿日:
カテゴリ:日記

欲しいと思ってもその場で買わず、スマホにメモしてその場では絶対に買わない

私が衝動買いしないことは、下記に書きました。

モノを買う時の基準。本当に必要なら高くても買う。



ショッピングモールで買物をしていると、「これ欲しいな・・・」と衝動的に思うことがあります。

このような時は、スマホのメモ帳に欲しいと思ったモノを入力しておきます。そして、その場では絶対に買わないようにします。

その欲しいと思ったモノが、翌日も欲しいと思っていたら、ネットなどで調べてみます。さらに欲しいと言う思いが続いていたら買うことにしています。

ただ、衝動的に欲しいと思ったモノは、あまり自分では必要なモノではなく、翌日には欲しいと思わなくなっていることがほとんどです。

100円ショップでも同じようなことをしています。セコイと思われるかもしれませんが、下記のルールを徹底しています。

1.家族の生活が豊かになるモノについては多少値段が高くても購入する
2.自分や家族に不必要なモノは買わない
3.衝動買いしない

関連記事


【チャートギャラリー専用】各種銘柄データ

チャートギャラリー用データに最適化しています。ダウンロードしてチャートギャラリーに取り込めばすぐに使えます。

相場師朗先生の「技」銘柄検出データ【営業日毎日更新】

株式各種銘柄データ

株式ランキング銘柄データ【営業日毎日更新】