わずか3ヶ月で2回の停電。災害用にダイソーのLEDランタンを購入しました。
投稿日:カテゴリ:日記
キーワード:家電, 災害
わずか3ヶ月で2回の停電
昨年の台風19号で10時間程度、停電が発生しました。そして、1月中旬の夜に1時間程度、停電しました。東京電力のホームページを見たら、自宅の周辺地域に停電が発生しており、原因は「弊社設備のトラブル」でした。
夕食時に停電が発生して、この日の夕食は鍋。電気鍋を使っていたので、途中で具材を煮ることができなくなり、急遽、カセットコンロを使いました。
停電なので、照明やテレビも当然使えず、明かりは廊下で使っているセンサーライトを使ったのですが、光量が足りず・・・
ダイソーで300円のLEDランタンを購入
近年、毎年各地で災害が発生し、我が家でも昨年の台風19号で被災しました。被災するまでは、どこか他人事のように感じていましたが、「もしかしたら、今年も災害に遭ってしまうかも・・・」と思うようになりました。
そこで、最低限の災害用で明かりを確保するために、LEDランタンを購入しました。

家族がネットで探していたところ、ダイソーのLEDランタンが好評だったので、購入してみました。

試しに1個だけ買ってみたのですが、結構明るかったです。これで300円なら十分です。
本体を引っ張ると、明かりが点灯します。単3乾電池を3個使います。

後日、さらに2個追加購入し、別の部屋にも置いて緊急時に備えることにしました。