モチベーションが上がらない時は、あえて何もやらない。
投稿日:2017/11/04|最終更新日:カテゴリ:日記
キーワード:マインド, ペイント練習
人には誰でも、気持ちの浮き沈みのあります。
モチベーションが高くて、どんどん作業が進むこともありますし、モチベーションが低くて、全くと言って良いほど作業が進まないこともあります。
モチベーションが低い時、無理に作業をやろうとしても、集中できないし、作業スピードも遅いし、「何でこんなに自分はダメなんだろう・・・」と、落ち込んでしまいます。
そんな時は、あえて何もせずにダラダラしてみるのも、一つの手かもしれません。
何もしないでダラダラしていると、「何かやらないと時間がもったいない」という気持ちになってきます。
そのタイミングで、簡単な作業から始めて見るのです。それで、調子が出てきたら、ちょっとずつ難しい作業もやっていきます。
あと効果的なのは、「他人が頑張っている姿を見ること」です。
私の場合は、「NHKのプロフェッショナル仕事の流儀」や「テレビ東京のカンブリア宮殿」「TBSの情熱大陸」など、録画したテレビ番組を観返すようにしています。
これらの番組を観ていると次第に、「あの人たちは日々努力しているのに、自分は何をやっているのだろう。遅れを取らないように頑張ろう!」という気持ちになってきます。
本日の練習
ペイント練習:1枚合計:1枚
総計:261枚
- 相場師朗先生の「ショットガン投資法」を一番最初に学ぶのが近道
- 相場師朗先生のトレード技術の基礎を順序立てて学ぶ
- 【お試し無料ダウンロード版あり】相場師朗先生のトレード技術を学ぶならこのチャートソフトは必須!
相場師朗先生の「技」銘柄検出データ【営業日毎日更新】
株式ランキング銘柄データ【営業日毎日更新】
チャートギャラリーをおすすめする理由
- チャートギャラリーをオススメする3つの理由
- チャートギャラリーは相場師朗先生のトレードを学ぶなら必須のチャートソフト
- チャートギャラリーは買い切りソフトなので、今流行りのサブスクリプションのように毎月利用料を支払う必要がありません
- やっぱりチャートギャラリーはたくさんの銘柄を短時間でチェックできるので便利!
- チャートギャラリーは最新のデータをダウンロードしておけばオフラインでも使うことができます
- ネット接続不可の環境で株の勉強をして、チャートギャラリーの良さを知る
チャートギャラリーのインストール方法
- チャートギャラリーは1製品につきパソコン2台までインストールできます
- CD-ROMドライブのないパソコンでチャートギャラリースタンダードをインストールする方法
- チャートギャラリーのインストール方法。チャートギャラリーサイトからダウンロードする方法
チャートギャラリーの使い方
- チャートギャラリーで株価(始値・高値・安値・終値・出来高)を確認する方法
- チャートギャラリーで移動平均線の色を変更する方法
- チャートギャラリーで移動平均線を追加する方法
- チャートギャラリーで移動平均線の期間を変更する方法
- チャートギャラリーで終値線を表示させる方法
- チャートギャラリーで移動平均線の太さを変更する方法
チャートギャラリーの便利な使い方
- スクリーニングした銘柄をチャートギャラリーへ一気に登録する方法
- チャートギャラリーに銘柄データを読み込む方法
- チャートギャラリーで銘柄をサクサク切り替える方法
- チャートギャラリーで銘柄が「– unregistered –」と表示されてしまう場合の対処方法
- 2台のパソコンでチャートギャラリーを使う時の銘柄データの取扱い