資産運用結果と今後の方針【2021年3月】

最終更新日:
カテゴリ:資産運用方針

2021年3月の資産運用総評

2021年3月の資産運用総評です。2021年3月のトピックは、下記の2つです。

1.auカブコム証券の信用ロボアドの運用を開始
2.FX自動売買の成績が良かった

FX自動売買

3月は大きな利益を得ることができました。投資元本を回収するまでは、推奨値であるLot0.03で運用しています。

2021年3月:340,544円
トータル利益(2020年7月3日~):553,928円

※FX自動売買(EA)の運用状況は下記にて公開しています。
FX自動売買(EA)の運用結果

信用ロボアド【auカブコム証券】

今月から信用ロボアドの運用を開始しました。運用コースは100万円積極型です。

【資産状況】
当初運用資産額:1,000,000円
累積ネット損益:-5,555円
累積ネット損益%:-0.56%
成功報酬対象:0円
予定成功報酬:0円

累計ネット損益は、マイナスです。長期で損益の推移を見て行こうと思います。

※信用ロボアド【auカブコム証券】の運用状況は下記にて公開しています。
信用ロボアド【auカブコム証券】の運用結果

米国株ETF

米国株ETFはHDV・SPYD・VYMの3銘柄を定期積立しています。1日・10日・20日の計3回、上記3銘柄を定期積立しています。SBI証券を利用しています。

3月の購入状況は下記になります。

[HDV] iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
3株×3回=9株:合計839.89ドル購入

[SPYD]SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
9株×3回=27株:合計1,035.58ドル購入

[VYM]バンガード 米国高配当株式ETF
3株×3回=9株:合計889.34ドル購入

3銘柄合計:2,764.81ドル購入(303,208円)
※1ドル109.667円で計算

配当金は、[HDV] iシェアーズ コア米国高配当株ETFより19.05ドル(2,089円)、[SPYD]SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETFより37.09ドル(4,067円)、[VYM]バンガード 米国高配当株式ETFより12.77ドル(1,400円)支払われました。
※1ドル109.667円で計算

※米国株ETF【SBI証券】の運用状況は下記にて公開しています。
米国株ETF【SBI証券】の運用結果

米国個別株

米国個別株はSBI証券で購入しています。

配当利回りが5%以上の高配当銘柄を購入しています。購入する時は、1銘柄20,000円を目安に購入しています。

3月に購入した銘柄はありません。

配当金は、シェブロン[CVX]より1.87ドル(205円)、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス[WBA]より0.70ドル(76円)、合計2.57ドル(281円)支払われました。
※1ドル109.667円で計算

※米国個別株【SBI証券】の運用状況は下記にて公開しています。
米国個別株【SBI証券】の運用結果

日本個別株

日本個別株はSBIネオモバイル証券で購入しています。1株ずつ購入できるのが良いですね。

配当利回りが5%以上の高配当銘柄を購入しています。購入する時は、1銘柄20,000円を目安に購入しています。慣れたら、購入金額を徐々に増額していきます。

2021年1月から始めたのですが、日本株は上昇傾向が続いているので、なかなか買い増しができていません。

3月は、下記3銘柄を購入しました。

[2914]日本たばこ産業(8株)15,448円
[4502]武田薬品工業(4株)14,440円
[8725]MS&ADインシュアランスグループHD(5株)15,145円

※日本個別株【SBIネオモバイル証券】の運用状況は下記にて公開しています。
日本個別株【SBIネオモバイル証券】の運用結果

つみたてNISA

2021年1月から、つみたてNISAを始めました。銘柄はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。楽天証券で、毎月33,333円を積立しています。

【資産状況】
投資額:99,999円
時価評価額:110,425円
評価損益:+10,426円

※つみたてNISA【楽天証券】の運用状況は下記にて公開しています。
つみたてNISA【楽天証券】の運用結果

2021年4月の資産運用方針

【FX自動売買】
3月同様Lot0.03で運用していきます。投資資金とクレジットの合計が90万円以上になるように調整し、余剰資金は20万円単位で出金し、投資元本の回収を行います。

【信用ロボアド】
3月と同様に「100万円積極型」で運用していきます。

【米国株ETF】
HDV・SPYD・VYMの3銘柄を、3月と同じ金額で積み立てていきます。

【米国・日本個別株】
配当利回り5%以上で、株価が下がっている時に購入していきます。あらかじめピックアップしている銘柄があるので、日々チェックしていきます。

ただ、ピックアップしている銘柄はいずれも上昇傾向で、なかなか購入できていない状態が続いているので、日本個別株は定期積立にしようか検討中です。

現在、1回に購入する金額は1銘柄20,000円としていますが、だいぶ慣れてきたので、増額を検討中です。

【つみたてNISA】
3月同様33,333円を積み立てていきます。

資産管理シートを制作中

資産管理をExcelで作ったのですが、細かく管理しようと情報を盛りだくさんにしたら、入力項目が多くなってしまい、複雑になってしまいました。

データを複雑にしてしまうと、面倒になって続かなくなってしまうので、もっと簡略化して、必要な情報のみを取り扱うように修正中です。

関連記事


【チャートギャラリー専用】各種銘柄データ

チャートギャラリー用データに最適化しています。ダウンロードしてチャートギャラリーに取り込めばすぐに使えます。

相場師朗先生の「技」銘柄検出データ【営業日毎日更新】

株式各種銘柄データ

株式ランキング銘柄データ【営業日毎日更新】