資産運用結果と今後の方針【2021年12月】

最終更新日:
カテゴリ:資産運用方針

2021年12月の資産運用総評

2021年12月の資産運用総評です。

1.FX自動売買(EA)

2021年12月のFX自動売買(EA)の運用結果は下記になります。
FX自動売買の運用結果(2021年12月:マンスリー)

今月は12/18(土)6:25に10ポジを損切りしたため、単月でマイナスになりました。

週をまたぐ直前で10ポジ保有していたため、土曜日の朝一で損切りしてEAを停止しました。週明けで大きく動いてロスカットされるのを防ぐためです。

10/29(金)に100万円近いロスカットに遭っているので、さらにロスカットされると今まで積み上げてきた利益を失ってしまう可能性があったため、損切りしました。

2021年は約80万円の利益が出たので良かったです。ロスカットがなければ・・・と言う思いもありますが、それは考えないようにしています。

FAの自動売買を始めたのが2020年7月で、その間100万円近い損失が2回。

私が利用しているEAは、証拠金30万円あたりLot0.01が推奨されているのですが、それを超えるLotで運用していたこともありました。ナンピンEAの怖さを知らなかったためです。

運用期間が長くなるにつれ、EAの怖さを経験し、その度にルールを修正していきました。現在はかなり保守的なルールになっています。

ナンピンEAは、大きく動いた時にポジションを多く持ち、利益が大きくなる一方、コツコツ積み上げてきた利益を一気に失う危険性もあり、そのバランスをどう保つのかが難しいです。

2022年は自分で決めたルールを守って、コツコツ利益を積み上げていきたいと考えています。

※FX自動売買(EA)の運用状況は下記にて公開しています。
FX自動売買(EA)の運用結果
 
2.信用ロボアド【auカブコム証券】
 
2021年12月の信用ロボアド【auカブコム証券】の運用結果は下記になります。
信用ロボアド【auカブコム証券】の運用結果(2021年12月:マンスリー)
 
12月は売り1銘柄、買い1銘柄の2銘柄の利益確定がありました。損失はありませんでした。

2021年3月から信用ロボアドを利用し、当初100万円積極型でしたが、途中から200万円積極型で運用しています。

肝心な成績ですが、あまり良くありません。投資助言が長期間出ないこともありましたが、ここ2ヶ月は投資助言も増えてきています。システム改善の成果が少しずつ上っているのかもしれません。

月2回配信されている、契約者限定のオンラインセミナーを必ず視聴しています。

auカブコム証券の河合さんをはじめ、システムトレードを設計してる担当者の方々の話は大変勉強になっています。

成績が上がっていないので、利用者の方から厳しい意見も出たりしていますが、真摯に耳を傾けておられるので、私自身は信頼しています。

年単位の長期目線で見て欲しいとのことなので、2022年も200万円積極型で運用していく予定です。

2022年は是非とも利益を上げてもらい、利用者の方たちと祝杯を上げたいですね!

※信用ロボアド【auカブコム証券】の運用状況は下記にて公開しています。
信用ロボアド【auカブコム証券】の運用結果
 
3.米国株ETF
 
2021年12月の米国株ETF【SBI証券】の運用結果は下記になります。
米国株ETF[HDV・SPYD・VYM]運用結果(2021年12月:マンスリー)

12月の購入はありませんでした。

今月はHDV・SPYD・VYMの配当金が支払われました。

HDV:84.61ドル(112株)
SPYD:30.84ドル(336株)
VYM:75.62ドル(112株)
合計:191.07ドル
※税金控除済みの受取金額

3銘柄[HDV・SPYD・VYM]の配当金累計は570.44ドルになりました。

※米国株ETF【SBI証券】の運用状況は下記にて公開しています。
米国株ETF【SBI証券】の運用結果
 
4.米国個別株
 
2021年12月の米国個別株【SBI証券】の運用結果は下記になります。
米国個別株の運用結果(2021年12月:マンスリー)

AT&T[T]だけ、マイナスが続いています。損益率は-14.09%です。ただ、米国個別株全体ではAT&T[T]の配当金が一番多く支払われているので、そのまま保有します。

支払われた配当金は下記になります。

シェブロン[CVX]15.43ドル
IBM[IBM]5.91ドル
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス[WBA]0.72ドル
エクソンモービル[XOM]21.54
合計43.60ドル
※税金控除済みの受取金額

2021年はポートフォリオを考えず購入していましたが、2022年はポートフォリオを意識しながら、株価が下がったところで購入していこうと考えています。

※米国個別株【SBI証券】の運用状況は下記にて公開しています。
米国個別株【SBI証券】の運用結果
 
5.日本個別株
 
2021年12月の日本個別株【SBIネオモバイル証券】の運用結果は下記になります。
日本個別株の運用結果(2021年12月:マンスリー)
 
12月は[8411]みずほフィナンシャルグループを購入しました。コツコツ買い増して100株になりました。最近はシステム関連の不具合が多いですが、メガバンクでもあるので、中長期的には改善されてくるのではと考えています。

支払われた配当金は下記になります。

[4502]武田薬品工業:4,447円
[8053]住友商事:1,435円
[8410]セブン銀行:435円
[8316]三井住友フィナンシャルグループ:3,850円
[5020]ENEOSホールディングス:2,630円
[8725]MS&ADインシュアランスグループHD:988円
[8411]みずほフィナンシャルグループ:957円
[8591]オリックス:498円
合計:15,240円
※税金控除済みの受取金額

2021年は高配当株を価格が下がったところでコツコツ買い増して行きました。これは米国個別株でも同じなのですが、特にセクターの購入比率を意識せず購入していました。

2022年は、セクター比率も意識しながら買い増しする予定です。

※日本個別株【SBIネオモバイル証券】の運用状況は下記にて公開しています。
日本個別株【SBIネオモバイル証券】の運用結果
 
6.つみたてNISA
 
2021年12月のつみたてNISAの運用結果は下記になります。
つみたてNISAの運用結果(2021年12月:マンスリー)
 
※つみたてNISA【楽天証券】の運用状況は下記にて公開しています。
つみたてNISA【楽天証券】の運用結果
 

2022年1月の資産運用方針

1.FX自動売買(EA)
 
60万円の資金に対し、Lot0.02で運用していきます。投資資金とクレジットの合計が90万円以上になったらLot0.03に上げる予定です。
 
重要指標発表時と週末が月末に重なっている時は事前に自動売買(EA)を停止します。

2.信用ロボアド
 
「200万円積極型」で運用していきます。
 
3.米国株ETF
 
定期積立は行わず、下がった時にスポット購入します。
 
4.米国個別株 5.日本個別株
 
配当利回りを5%程度で配当が安定している銘柄を購入していきます。
 
現在保有している銘柄が下がったタイミングで買い増しも行います。

1回1銘柄の購入金額は5万円とします。
 
6.つみたてNISA
 
毎月33,333円を積み立てていきます。

関連記事


【チャートギャラリー専用】各種銘柄データ

チャートギャラリー用データに最適化しています。ダウンロードしてチャートギャラリーに取り込めばすぐに使えます。

相場師朗先生の「技」銘柄検出データ【営業日毎日更新】

株式各種銘柄データ

株式ランキング銘柄データ【営業日毎日更新】