米国株ETF[HDV・SPYD・VYM]運用結果(2021年8月:マンスリー)今後の方針について検討。定期積立かスポット購入か?
投稿日:カテゴリ:米国株ETF
キーワード:HDV, SPYD, VYM, SBI証券
2021年8月の米国株ETF[HDV・SPYD・VYM]運用結果
2021年8月の米国株ETF[HDV・SPYD・VYM]運用結果です。米国株ETFはHDV・SPYD・VYMの3銘柄を定期積立しています。1日・10日・20日の計3回、上記3銘柄を定期積立しています。
2021年6月から、1ヶ月あたりHDVを12株・SPYDを36株・VYMを12株に増やして定期積立しています。
[HDV] iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
4株×3回=12株:合計1.170.51ドル購入
[SPYD]SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF
12株×3回=36株:合計1,434.44ドル購入
[VYM]バンガード 米国高配当株式ETF
4株×3回=12株:合計1,286.00ドル購入
3銘柄合計:3,890.95ドル購入
[HDV] iシェアーズ コア米国高配当株ETF
購入額(累計):7,938.48ドル数量(累計):84株
評価額:8,191.68ドル
損益:+253.20ドル
配当金(累計):55.37ドル
※2021年8月31日時点
[SPYD]SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETF
購入額(累計):9,657.00ドル数量(累計):252株
評価額:10,185.84ドル
損益:+528.84ドル
配当金(累計):96.41ドル
※2021年8月31日時点
[VYM]バンガード米国高配当株式ETF
購入額(累計):8,508.71ドル数量(累計):84株
評価額:9,034.20ドル
損益:+525.49ドル
配当金(累計):48.29ドル
※2021年8月31日時点
米国株ETFはSBI証券で定期積立
米国株ETFは住信SBIネット銀行に円を入金して、ドルを定期購入しています。そのドルを、住信SBIネット銀行から
ちょっと面倒ですが、手数料を削減するために行っています。
今後の方針について検討中。定期積立かスポット購入か?
現在、1ヶ月あたりHDVを12株・SPYDを36株・VYMを12株を定期積立しています。まだ、現金比率が高いため、2021年は定期積立を続けていく予定ですが、2022年以降、そのまま定期積立を続けていくのか、価格が下がった時にスポット購入していくか検討しています。